3月28日、下館市・関城町・明野町・協和町の1市3町が合併し筑西市が誕生しました。
筑西市の人口は約11万4000人、面積は約205平方キロ。議員は合併特例法の在任特例を適用し、県内最多の77人が市議会議員となりました。
筑西市の農業産出額は約240億円で、全国でも屈指の農業生産地となりました。特産品販売拠点の整備や加工などによる付加価値化を進め、さらなる需要拡大を図っていく方針です。
この合併により、職員数は1090人に膨れあがりました。今後10年間で約300人削減する予定です。行財政改革が成功するか否かが合併の是非を決するといえます。
筑西市の初代市長は、4月17日告示、24日投票の市長選で決められます。
現在、旧下館市長の冨山省三氏が立候補を表明しており、ほかに立候補の動きはありません。
参考:筑西市のホームページ