1 thought on “茨城県が「公立病院の再編ネットワーク構想」策定

  1. 日立市民です。市は日製病院に頼りすぎていたのでは?と今更ながら感じます。
    私の妻は里帰り出産のため診察のみ日製病院にお世話になりましたが、日立が地元なのにわざわざ他市でお産をしなければならない妊婦さんも多いと思います。
    今から病院を設立というのは無理な話ですが、日製病院の産婦人科の健診出産部門を市に移管して間借りする形で経営をするとか、日立市出身の医学部生に奨学金を創設して、一定時限の市内勤務をお願いするとか、あらゆる方法で改善して頂きたいと思います。
    井手議員には、党や議会を通して、地方医療の現実にこれまで以上に取り組んで頂きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です