2 thoughts on “茨城県動物指導センターを視察・意見交換

  1.  たくさんの犬猫が処分されていると聞き、先日猫の譲渡に関して茨城県動物指導センターに電話しました。なぜ犬の譲渡は行っているのに猫の譲渡ないのですか?どんな病気を持っているかわからないのは犬も猫も同じでは?猫の譲渡情報バンクは設置されてはおりましたが件数が少ない上に手続きに時間が必要で担当の方の対応もあまり感じが良くありませんでした。いまのままでは茨城県の犬猫の処分数は減らないのでは?他県から茨城県に5年前に転居しましたが、茨城県の犬猫の処分数最多には驚きました。が、確かに弱いものの命を軽視している人が多いのは感じます。県民のモラルが低すぎます。

  2. ブログ読ませて頂きました。動物の処分というのは、
    茨城がワーストというのは有名だと聞かされた事がありました。これはとても恥ずかしい事です。
    子供がいる家で動物に仔が生まれて親がそれを捨てるのを見て育つ子供は、命は捨ててもいいんだ と勘違いをします。
    何とか即処分ではなく、おとなしく安全そうな犬などでしたら、里親を捜すなどの方法を取ることなど、できたら 少しでも良い方向に、更に学校などでも命の大切さは人間だけではなく、すべての命をいつくしむ
    心がもっと伝わったら本当にうれしいと 思います。
    少しずつでも改善がされる事を願ってやみません。

おのせちえこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です