十王ダムと日本最古の地層にふれる旅 -地質遺産を未来へつなぐ新たな看板設置- 大煙突とさくら100年プロジェクト 日立・十王の話題 十王ダムと日本最古の地層にふれる旅 -地質遺産を未来へつなぐ新たな看板設置- 管理者 2025年4月15日 日立市北部に位置する十王ダムと十王 Read More Read more about 十王ダムと日本最古の地層にふれる旅 -地質遺産を未来へつなぐ新たな看板設置-
【99.8%ショック⑧】~子育て支援が削られる現実と、その先にある日立市の未来~ 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック⑧】~子育て支援が削られる現実と、その先にある日立市の未来~ 管理者 2025年4月14日 令和5年度決算で明らかになった、経常 Read More Read more about 【99.8%ショック⑧】~子育て支援が削られる現実と、その先にある日立市の未来~
備える仮設/ムービングハウスと木造仮設住宅が描く仮設住宅の新たな地平 防災 防災・家バンク 備える仮設/ムービングハウスと木造仮設住宅が描く仮設住宅の新たな地平 管理者 2025年4月12日 4月8日から11日まで鳥取県と島根 Read More Read more about 備える仮設/ムービングハウスと木造仮設住宅が描く仮設住宅の新たな地平
「ぼくは風船爆弾」が映画化/公明新聞で紹介されました。 映画「ぼくは風船爆弾」 「ぼくは風船爆弾」が映画化/公明新聞で紹介されました。 管理者 2025年4月11日 「ぼくは風船爆弾」が映画化され、公 Read More Read more about 「ぼくは風船爆弾」が映画化/公明新聞で紹介されました。
鳥取県北栄町と八頭町を訪問、両町長と意見交換 まちづくり 観光振興 鳥取県北栄町と八頭町を訪問、両町長と意見交換 管理者 2025年4月10日 4月9日、鳥取県内の二つの自治体― Read More Read more about 鳥取県北栄町と八頭町を訪問、両町長と意見交換
公明党政調会主催の防災・減災に関わる懇談会に出席 防災・家バンク 公明党政調会主催の防災・減災に関わる懇談会に出席 管理者 2025年4月7日 4月7日、公明党政調会主催の防災・ Read More Read more about 公明党政調会主催の防災・減災に関わる懇談会に出席
絵本「大煙突とさくらのまち」展を盛大に開催、日立の歴史を未来にツナグ 大煙突とさくら100年プロジェクト 日立・十王の話題 絵本「大煙突とさくらのまち」展を盛大に開催、日立の歴史を未来にツナグ 管理者 2025年4月6日 4月1日から6日まで、日立市角記念 Read More Read more about 絵本「大煙突とさくらのまち」展を盛大に開催、日立の歴史を未来にツナグ
県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問 動画 福祉・医療・介護 県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問 管理者 2025年4月4日 3月4日、茨城県議会で代表質問が行 Read More Read more about 県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問
【99.8%ショック⑦】理念なき「月曜休園」──かみね動物園と市民の距離が広がっていないか 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック⑦】理念なき「月曜休園」──かみね動物園と市民の距離が広がっていないか 管理者 2025年4月3日 私は、かみね動物園が大好きです。掲載 Read More Read more about 【99.8%ショック⑦】理念なき「月曜休園」──かみね動物園と市民の距離が広がっていないか
【99.8%ショック⑥】経緯改革の名の下に、日立らしさをなくして良いのか? 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック⑥】経緯改革の名の下に、日立らしさをなくして良いのか? 管理者 2025年4月1日 今日から4月、令和7年度のスタートで Read More Read more about 【99.8%ショック⑥】経緯改革の名の下に、日立らしさをなくして良いのか?
【99.8%ショック⑤】税収は固定資産税、都市計画税が減少傾向 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック⑤】税収は固定資産税、都市計画税が減少傾向 管理者 2025年3月29日 99.8%ショックの背景を、個別に Read More Read more about 【99.8%ショック⑤】税収は固定資産税、都市計画税が減少傾向
【99.8%ショック④】4月から経営改革の先行取組スタート 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック④】4月から経営改革の先行取組スタート 管理者 2025年3月25日 日立市の「99.8%ショック」を引 Read More Read more about 【99.8%ショック④】4月から経営改革の先行取組スタート
圏央道「つくば西スマートIC」開通 ~地域の利便性と防災機能の向上へ~ 県政の話題 圏央道「つくば西スマートIC」開通 ~地域の利便性と防災機能の向上へ~ 管理者 2025年3月24日 3月23日、茨城県つくば市島名地区 Read More Read more about 圏央道「つくば西スマートIC」開通 ~地域の利便性と防災機能の向上へ~
【99.8%ショック③】“99.8%ショック”と向き合うために、日立市議会の対応 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック③】“99.8%ショック”と向き合うために、日立市議会の対応 管理者 2025年3月21日 令和5年度決算で明らかとなった経常 Read More Read more about 【99.8%ショック③】“99.8%ショック”と向き合うために、日立市議会の対応
【99.8%ショック②】日立市の経常収支比率は茨城県内で最悪 99.8%ショック 私の主張・政策・論文 【99.8%ショック②】日立市の経常収支比率は茨城県内で最悪 管理者 2025年3月19日 「99.8%ショック」問題に絡み、 Read More Read more about 【99.8%ショック②】日立市の経常収支比率は茨城県内で最悪