Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
災害対策法制に「福祉」の視点を明記──被災者支援の新たな一歩 250529houritsu2
  • 防災

災害対策法制に「福祉」の視点を明記──被災者支援の新たな一歩

管理者 2025年5月26日
近年、地震や豪雨、台風などの自然災害
Read More Read more about 災害対策法制に「福祉」の視点を明記──被災者支援の新たな一歩
戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩 7a69f0a8-s.jpg
  • 国政情報

戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩

管理者 2025年5月25日
 2025年5月26日から、戸籍の氏
Read More Read more about 戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩
取手市がトイレトラックを導入--災害時にも“みんなが元気になれるトイレ”を ff241379-s.jpg
  • 県政の話題
  • 防災

取手市がトイレトラックを導入--災害時にも“みんなが元気になれるトイレ”を

管理者 2025年5月22日
  茨城県取手市は、新たにトイレトラ
Read More Read more about 取手市がトイレトラックを導入--災害時にも“みんなが元気になれるトイレ”を
ポスト・パンダ時代へ――白浜町の挑戦と希望、そして日立市の今後の展開 298ba645-s.jpg
  • パンダ誘致
  • 日立・十王の話題

ポスト・パンダ時代へ――白浜町の挑戦と希望、そして日立市の今後の展開

管理者 2025年5月21日
 2025年6月28日、和歌山県白浜
Read More Read more about ポスト・パンダ時代へ――白浜町の挑戦と希望、そして日立市の今後の展開
EXPO2025大阪・関西万博に行ってきました de2d5221-s.jpg
  • 旅のきろく

EXPO2025大阪・関西万博に行ってきました

管理者 2025年5月19日
 5月19日、大阪・関西万博を訪れま
Read More Read more about EXPO2025大阪・関西万博に行ってきました
子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に 27ad1f76-s.jpg
  • 少子化・男女共同参画
  • 福祉・医療・介護

子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に

管理者 2025年5月16日
 国連児童基金(ユニセフ)のイノチェ
Read More Read more about 子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に
能登半島地震における仮設住宅の実態と未来志向の選択──「壊す仮設」から「生かす仮設」へ 85fc3cf3-s.png
  • 能登半島地震
  • 防災・家バンク

能登半島地震における仮設住宅の実態と未来志向の選択──「壊す仮設」から「生かす仮設」へ

管理者 2025年5月12日
 2024年1月1日に発災した能登半
Read More Read more about 能登半島地震における仮設住宅の実態と未来志向の選択──「壊す仮設」から「生かす仮設」へ
日立市のふるさと納税――“家電のまち”が直面する制度の壁 ba55f3fb-s.jpg
  • 日立・十王の話題
  • 私の主張・政策・論文

日立市のふるさと納税――“家電のまち”が直面する制度の壁

管理者 2025年5月7日
 日立市のふるさと納税について調べて
Read More Read more about 日立市のふるさと納税――“家電のまち”が直面する制度の壁
パンダ誘致は希望か、リスクか? ― 白浜町の教訓から日立市が学ぶべきこと ― ad24ae87-s.png
  • 日立・十王の話題
  • 私の主張・政策・論文

パンダ誘致は希望か、リスクか? ― 白浜町の教訓から日立市が学ぶべきこと ―

管理者 2025年4月30日
 日立市が進めている、かみね動物園へ
Read More Read more about パンダ誘致は希望か、リスクか? ― 白浜町の教訓から日立市が学ぶべきこと ―
ガソリンの暫定税率、ついに廃止へ ~ 公明党の取り組みと負担軽減策の全体像 e5f85b00-s.jpg
  • 公明党関連
  • 国政情報

ガソリンの暫定税率、ついに廃止へ ~ 公明党の取り組みと負担軽減策の全体像

管理者 2025年4月28日
 日本のガソリン価格を長年押し上げて
Read More Read more about ガソリンの暫定税率、ついに廃止へ ~ 公明党の取り組みと負担軽減策の全体像
かみね動物園へのパンダ誘致計画、期待と課題を冷静に考えよう 559c4962-s.jpg
  • 日立・十王の話題
  • 私の主張・政策・論文

かみね動物園へのパンダ誘致計画、期待と課題を冷静に考えよう

管理者 2025年4月26日
 茨城県が新たな地域振興策として推進
Read More Read more about かみね動物園へのパンダ誘致計画、期待と課題を冷静に考えよう
【99.8%ショック⑩】特別職給与から見える自治体の意思 250527kouchou
  • 99.8%ショック
  • 私の主張・政策・論文

【99.8%ショック⑩】特別職給与から見える自治体の意思

管理者 2025年4月22日
財政の硬直化が深刻な課題となっている
Read More Read more about 【99.8%ショック⑩】特別職給与から見える自治体の意思
【99.8%ショック⑨】~人口一人当たりの人件費は日立市が県内トップ~ 250528shock
  • 99.8%ショック
  • 私の主張・政策・論文

【99.8%ショック⑨】~人口一人当たりの人件費は日立市が県内トップ~

管理者 2025年4月21日
令和5年度の決算資料に基づいて、茨城
Read More Read more about 【99.8%ショック⑨】~人口一人当たりの人件費は日立市が県内トップ~
オオシマザクラの大群落を空から眺める(2025年版)
  • 動画
  • 大煙突とさくら100年プロジェクト

オオシマザクラの大群落を空から眺める(2025年版)

管理者 2025年4月19日
 2025年4月16日、日立の大煙突
Read More Read more about オオシマザクラの大群落を空から眺める(2025年版)
「レスキューホテル常陸太田」2025年5月8日開業 8cfd447f-s.jpg
  • レスキューホテル

「レスキューホテル常陸太田」2025年5月8日開業

管理者 2025年4月16日
 フェーズフリーの発想で災害時には防
Read More Read more about 「レスキューホテル常陸太田」2025年5月8日開業

投稿のページ送り

Previous 1 … 4 5 6 7 8 9 10 … 1,004 Next



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿

  • 人類の未来を見失わないために――ラッセル=アインシュタイン宣言の今日的意義
  • 戦後最大のエネルギー税制改革へ/2025年末でガソリン暫定税率廃止
  • 日米同盟の“象徴”にしては軽率すぎる――トランプ氏の“ノーベル平和賞”推薦が残す疑問
  • “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について
  • “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する

アーカイブ

カテゴリー

  • 【CHALLENGE IBARAKI】#77 みんなに知ってほしい!茨城県民の歌
    2025年10月31日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月31日
  • 知事定例記者会見(令和7年10月28日)
    2025年10月28日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • 防疫徹底、まん延防げ
  • 女性の健康守る政治を
  • 電子版番組「fine」最新回が公開中
  • 【主張】あすから本紙拡大期間 中道改革勢力の軸担う“武器”に
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.