Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
フェーズフリーの医療宿泊施設“須坂健康の森 RVリゾート”オープン cc48b084-s.jpg
  • 能登半島地震
  • 防災

フェーズフリーの医療宿泊施設“須坂健康の森 RVリゾート”オープン

管理者 2024年8月1日
 7月31日、能登半島地震でも仮設住
Read More Read more about フェーズフリーの医療宿泊施設“須坂健康の森 RVリゾート”オープン
土壌や水から電気を得る“超小集電技術”の実証施設『空庵』でワークショップ 30272c02-s.jpg
  • SDGs
  • 環境問題

土壌や水から電気を得る“超小集電技術”の実証施設『空庵』でワークショップ

管理者 2024年7月28日
 7月27日、超小集電技術の社会実装
Read More Read more about 土壌や水から電気を得る“超小集電技術”の実証施設『空庵』でワークショップ
大塚国際美術館を訪問、その価値を広く世界に発信を 3eac8e17-s.jpg
  • 地方創生

大塚国際美術館を訪問、その価値を広く世界に発信を

管理者 2024年7月28日
 7月25日、鳴門市の大塚国際美術館
Read More Read more about 大塚国際美術館を訪問、その価値を広く世界に発信を
徳島県を訪問し後藤田知事、泉鳴門市長らと地域おこしについて意見交換 772bde9c-s.jpg
  • 地方創生

徳島県を訪問し後藤田知事、泉鳴門市長らと地域おこしについて意見交換

管理者 2024年7月27日
 7月24日、徳島県庁に松村克弥監督
Read More Read more about 徳島県を訪問し後藤田知事、泉鳴門市長らと地域おこしについて意見交換
茨城県鉾田市の大竹海岸/砂浜の消失、護岸崩壊で海水浴場を開場中止 c75735e7-s.jpg
  • 公共事業
  • 県政の話題

茨城県鉾田市の大竹海岸/砂浜の消失、護岸崩壊で海水浴場を開場中止

管理者 2024年6月20日
 茨城県鉾田市の大竹海岸海水浴場は、
Read More Read more about 茨城県鉾田市の大竹海岸/砂浜の消失、護岸崩壊で海水浴場を開場中止
内水氾濫の浸水被害を“スマホアプリ”で被害度認定 f504a3f8-s.jpg
  • 防災

内水氾濫の浸水被害を“スマホアプリ”で被害度認定

管理者 2024年6月17日
 損保会社がすでに実用化している、ス
Read More Read more about 内水氾濫の浸水被害を“スマホアプリ”で被害度認定
風船爆弾放球基地跡(北茨城市平潟)を訪れる c481953b-s.jpg
  • ドローン
  • 県政の話題

風船爆弾放球基地跡(北茨城市平潟)を訪れる

管理者 2024年6月14日
 茨城県立五浦美術館(北茨城市大津町
Read More Read more about 風船爆弾放球基地跡(北茨城市平潟)を訪れる
茨城県議会公明党/ChatGPTベースの政務活動支援AIシステムを導入 ae4cd75a-s.jpg
  • IT情報化
  • 公明党関連

茨城県議会公明党/ChatGPTベースの政務活動支援AIシステムを導入

管理者 2024年6月13日
 生成型AIは生活やビジネス、研究な
Read More Read more about 茨城県議会公明党/ChatGPTベースの政務活動支援AIシステムを導入
内水氾濫の被害認定を迅速化/内閣府、新基準で運用 9c2e58f7-s.png
  • 防災

内水氾濫の被害認定を迅速化/内閣府、新基準で運用

管理者 2024年6月10日
 大雨の際、排水が追いつかずに発生す
Read More Read more about 内水氾濫の被害認定を迅速化/内閣府、新基準で運用
能登半島地震の仮設住宅に、移動式住宅246戸余り活用 dfc3b609-s.png
  • 防災
  • 防災・家バンク

能登半島地震の仮設住宅に、移動式住宅246戸余り活用

管理者 2024年5月31日
 近年、日本各地で頻発する大地震や大
Read More Read more about 能登半島地震の仮設住宅に、移動式住宅246戸余り活用
大洗海岸(大洗サンビーチ)にブルーフラッグを揚げよう cf5c0776-s.jpg
  • 県政の話題
  • 私の主張・政策・論文

大洗海岸(大洗サンビーチ)にブルーフラッグを揚げよう

管理者 2024年5月22日
 海の環境を守り大洗の交流人口を増や
Read More Read more about 大洗海岸(大洗サンビーチ)にブルーフラッグを揚げよう
水戸市が「消費に伴うCO2排出量ランキング」でワースト1位 03372602-s.png
  • SDGs

水戸市が「消費に伴うCO2排出量ランキング」でワースト1位

管理者 2024年5月21日
 国立環境研究所(環境研)の調査によ
Read More Read more about 水戸市が「消費に伴うCO2排出量ランキング」でワースト1位
「孤独・孤立対策推進法」施行とその意義 c477bb39-s.jpg
  • 福祉・医療・介護
  • 私の主張・政策・論文

「孤独・孤立対策推進法」施行とその意義

管理者 2024年5月17日
 2024年4月1日、孤独や社会的孤
Read More Read more about 「孤独・孤立対策推進法」施行とその意義
4月1日より介護保険料改定/茨城県内市町村の介護保険料は平均5609円に 0e820656-s.jpg
  • 県政の話題
  • 福祉・医療・介護

4月1日より介護保険料改定/茨城県内市町村の介護保険料は平均5609円に

管理者 2024年5月16日
 2024年4月1日、高齢者が支払う
Read More Read more about 4月1日より介護保険料改定/茨城県内市町村の介護保険料は平均5609円に
薔薇の写真を見せて、生成型AIでショートストリーを書いてもらったら 97a28422-s.jpg
  • 生成系AI
  • 私の主張・政策・論文

薔薇の写真を見せて、生成型AIでショートストリーを書いてもらったら

管理者 2024年5月15日
 5月15日、生成型AI「ChatG
Read More Read more about 薔薇の写真を見せて、生成型AIでショートストリーを書いてもらったら

投稿のページ送り

Previous 1 … 5 6 7 8 9 10 11 … 999 Next



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 強力に賃上げ、多様な減税、迅速に給付
  • コラム「北斗七星」
  • 【主張】核兵器は絶対悪 威嚇・使用の正当化も認められず
  • “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
  • 生活に安心感広げる
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.